Vol.064

2008.10.01 Up

☆。。・・子どもたち・・触れ合いを通して・・。。☆

当園の近くに学校への不登校を起こした生徒たちを預かる施設(学校)がある。そこの生徒たちと、当園の子どもたちとの触れ合いの場を持たせていただけないだろうか・・という話をいただいた。
不登校、高校中退の生徒たち・・正直いって、ちょっと戸惑ったが、お受けするようにした。どんな触れ合いが始まっていくのか・・これまた心配だった。

触れ合いの場の初日、不安げに幼稚園に入って来た生徒たち。園庭のあっちこっちにかたまって、子どもたちの様子を伺っている。最初は何をしたらいいのかわからないようで戸惑っていた。「ほら、子どもたちの中に入って遊んでごらん」と生徒たちの背中を押した。
「お兄ちゃん、遊ぼう」子どもたちが走りよってきて手をつなぎはじめた。
それでも戸惑っていた。
しかし、時間がたつに連れて生徒は子どもたちと走り回って遊ぶようになった。
かけっこをしたり、サッカー、なわとび、大型マルチパネブロック、砂場遊びなどの遊びが始まっていった。中には子どもたちをおんぶしたり、肩車にしたりして走り回っていた。

子どもたちと遊んでいるこの生徒たちの何処に不登校という原因があるのだろうか・・・と思うほどに、笑顔があり、元気があり、はつらつさがある。
この触れ合いを持つようになって、生徒たちは「今度はいつ美和台幼稚園に行くんですか?」「美和台幼稚園で遊ぶのは楽しい」「待ってくれてる子どもたちがいる」と、思いもかけない言葉が返ってくるようになったそうだ。

不登校を起こしたこの生徒たちにも幼児期があった。何が原因でこうなったのか・・・施設長は根本は家庭にある・・とおっしゃるが、親なら誰もわが子が憎い、嫌いだと思って子育てはしていないと思う。目に入れても痛くない子だったと思う。それがどうして?私にもよくわからない。

今、当園がお手伝いをさせていただけることは、生徒たちと子どもたちの触れ合いを通して、生徒たちの「」に湧いてくる笑顔、楽しさ、待ってもらえる嬉しさ、生き生きと走り回りながら、自分を精一杯!出し切っている生徒たちの「」が、もっともっと本物として輝いていけるようにいっぱいの触れ合いを持つことかなと思う。素晴らしい「みわだいっこ」の力をかりながら。