7月15日・16日
年長組さんだけの一泊二日の【キャンプ】に行きました。
はじめて一人で泊まる子、おじいちゃん、おばあちゃんのところで泊まった子はいますが
友達と先生たちと・・・というのははじめての経験である。
「せんせ〜い!きたよ〜!」と飛び込んできた子どもたちの目はランランと輝いていました。
幼稚園を出発して宿舎に着くまで楽しくてしょうがない!といった感じでした。


宿舎について宿舎の方々への挨拶も元気い〜っぱい!です。
そして、着替えて、いざ!海へ! |
 |
すいか割りや十字ロープで綱引き、貝殻を見つけたり、一緒に渚を走り回ったり・・・
きっと、おおきな、お〜〜〜きな思い出となることでしょう。







みんなで一緒に食べたご飯!おいしかったよ。
レストランの方が一生懸命作ってくれたんだよ。



夜の海は綺麗だったよ。遠くにいさり火が燃えて・・・ちょっと難しい言葉だけど先生が教えてくれたんだよ。
波が静かに寄せては・・・かえして・・・
先生たちが花火に火をつけてくれるとパチパチって赤や青・・緑の花火が燃えたよ。
風が吹いてくると花火の煙が・・・
お星様・・・やけどしなかったかなぁ〜



 |
夜、横断歩道を渡って海に行くとき
・・・ちょっぴりドキドキしたんよ。
車がた〜くさん走っていたんだ。
でも先生たちがちゃ〜んと車の人たちに止まってもらって
安全に渡してくれたんだよ。 |
火の女神様が来てキャンプファイヤーの火を灯してくれるとあたり一面がぱぁ〜って明るくなったよ。
「火の女神様!ありがとう」




キャンプ・・・二日目!
朝起きて「先生、おはよう!」 楽しいキャンプも二日目です。
先生と友達と楽しくゲームをして、体操もして・・


あ〜あ・・おなかすいたなぁ〜!
いただきま〜す!子どもたちは疲れを知らず朝も早く目覚めて
キャーキャー、ワイワイの大賑わいでした。




待ちに待った「プール」です。
水を得た魚のように子どもたちは一目散にプールへ飛び込んで行きました。
ひろ〜い!プール!滝の中へも怖がらずに入って行きます。

せんせ〜い!気持ちいいねぇ!
子どもたちの顔は満足に満ちた顔です。
まさに二日間、裸の付き合いをしたような気がします。






プールで思う存分に遊んで、つめた〜い!アイスを食べて・・・
昼食の時間です。

24時間・・・気が抜けない【キャンプ】ですが、私たちの中でも充実した二日間でした。
子どもたちのことをより一層!知りえたような気がします。
そして、いよいよ終わりのときが近づいてきました。

駅では子どもたちの帰りを待ってくださる保護者の皆様方・・・
子どもたちも、保護者の方々も、そして、我々も一回りも二回も大きくなれたような気がしています。


元気な【みわだいっこ】年長さん!楽しかったね。先生たちはみんなと過ごしたこの二日間!
絶対!忘れません。
私共の園は【お知らせメール】があって、この『キャンプ』の様子を随時お母様方の携帯電話に
お知らせすることが出来るようになっています。
保護者の皆様方から「随時、キャンプの様子を知らせていただいたので安心でした」の声をいただきました。
これからもこの【お知らせメール】を大いに活用して行きたいと思っています。
|